1月27日 やっと目が…
その他 - 2017年01月27日 (金)
久々のアップです。
このところ顔面神経麻痺の治療に追われていて…何のことは無くて唯何もしない、顔を冷たくしないだけの事で、家で黙々と次の計画を練っていたのでした。
そのせいか日常生活に不便のない程度まで回復してきたので、明日あたりにはマリーナに行ってみようと思っています。
それでも冷たい風に当たるのは宜しくなぃそうなので出港は控えようと思います。
暇なので色々と工作を進めようとしたのですが、木工をやると切粉がでるので、これにもストップが掛かり、ひたすら机上での計画に終始していたので、却ってストレスが溜まったのでは?顔面神経麻痺はストレスが原因という説もあるのにね…
酷い時はPCの画面を眺めているだけで涙が止まらないという事もあり、当然ながらテレビも駄目でした。体は動くのに目を閉じていないと駄目という事は寝ていた方が楽なのですね。そんな事をやっていたら当然の如く太ってきてしまい、理想体重からは10kgもオーバーするという始末なのでした。
やっと良くなってきたので、工作も進められます。
そんな中で進めてきたのは一時中断していた「舫い入れ」のカバー作成。既にステンレスでカゴを作ってあるので、これに被せるアクリル布のカバーを縫ってしまおうと寸法図を作ってみました。
布を裁断してバッグを作る要領で縫い合わせれば終わりという寸法。
と思いきや、デッキ面から少し離すように足を付けたのが少々面倒な事になっています。出来上がったバッグの底に足が通る溝を切り出して補強する必要が出てきました。
生地を裏帰した状態で縫うので、出来上がった状態を想像しながら補強布を縫い合わせる方法を考えています。
世の中にはバッグの縫い方をネットに公開している人が居るので作るのはそんなに難しくないと思っていたし、実際に帆布でいくつか作っているので、そんなに難しくないだろうと多寡をくくっていたのが敗因の様です。
で、作った寸法図を眺めながら縫い方の戦術を思いめぐらしているのが現状。なんてこった…
モノ作りはやって見てナンボという事があるので失敗を恐れずにやってきたというのにね。これも病気のせいなのかな~
さて、明日は久々のマリーナ行です。定規と角度計を持ってステップの採寸から始めようと思います。
このところ顔面神経麻痺の治療に追われていて…何のことは無くて唯何もしない、顔を冷たくしないだけの事で、家で黙々と次の計画を練っていたのでした。
そのせいか日常生活に不便のない程度まで回復してきたので、明日あたりにはマリーナに行ってみようと思っています。
それでも冷たい風に当たるのは宜しくなぃそうなので出港は控えようと思います。
暇なので色々と工作を進めようとしたのですが、木工をやると切粉がでるので、これにもストップが掛かり、ひたすら机上での計画に終始していたので、却ってストレスが溜まったのでは?顔面神経麻痺はストレスが原因という説もあるのにね…
酷い時はPCの画面を眺めているだけで涙が止まらないという事もあり、当然ながらテレビも駄目でした。体は動くのに目を閉じていないと駄目という事は寝ていた方が楽なのですね。そんな事をやっていたら当然の如く太ってきてしまい、理想体重からは10kgもオーバーするという始末なのでした。
やっと良くなってきたので、工作も進められます。
そんな中で進めてきたのは一時中断していた「舫い入れ」のカバー作成。既にステンレスでカゴを作ってあるので、これに被せるアクリル布のカバーを縫ってしまおうと寸法図を作ってみました。
布を裁断してバッグを作る要領で縫い合わせれば終わりという寸法。
と思いきや、デッキ面から少し離すように足を付けたのが少々面倒な事になっています。出来上がったバッグの底に足が通る溝を切り出して補強する必要が出てきました。
生地を裏帰した状態で縫うので、出来上がった状態を想像しながら補強布を縫い合わせる方法を考えています。
世の中にはバッグの縫い方をネットに公開している人が居るので作るのはそんなに難しくないと思っていたし、実際に帆布でいくつか作っているので、そんなに難しくないだろうと多寡をくくっていたのが敗因の様です。
で、作った寸法図を眺めながら縫い方の戦術を思いめぐらしているのが現状。なんてこった…
モノ作りはやって見てナンボという事があるので失敗を恐れずにやってきたというのにね。これも病気のせいなのかな~
さて、明日は久々のマリーナ行です。定規と角度計を持ってステップの採寸から始めようと思います。