3月16日 微風のち快走
クルーズ・セーリング > 2012年 - 2012年03月16日 (金)
天気予報では風が弱く新調したNo.1ジェノアを試すのに丁度良いお日柄の様です
マリーナに着くと北東2m~3mと弱い風が吹いています。今の内に出ようと出港準備していると何故かビルジが…
床を開けてみると1/3位溜まっています。ハンドポンプで掻き出してからバウを見ると、これまたしっかりと溜まっています。前回気が付かなかっただけの様で雨水の様です。
全て処理し終わった所で出港。ビルジの原因は別の日に究明することに。
出てみると波もなく風も無くなっていました。少し遠出したかったので猿島まで機帆走です。でも此処も風がありません。折角のNo.1ジェノアもこのとおり。

風波が立っている方へと舳先を向けますがどうにも捕まえることが出来ません。その内に諦めてマリーナに戻ることに…
何時もの八景島ですが…自衛艦が何やらこちらの方へ向かってくるような……

この後、自衛艦は向きを変えて八景島の方へ。
はて、マリーナ近くまで戻ってくると頬に気持ち良い風が…
早速ファーラーを解いて帆走開始。見る間に風が上がって来て5m位の東風が吹いてきました。スブレッダーに当たる寸前までジブシートを引き込んでクローズホールドにするとぐんぐんスピードが上がり5ノットを超える走りになりました。ちょっと興奮気味です。
先ほど出てきた35フィートクラスのクルーザーと並走です。折角なのでタッキングを何回か繰り返すと並走していたクルーザーの進路を妨害していました。タックして躱そうとしたらタック失敗。こんな時に何で!…
エンジンを掛けていたので前進に入れてタックを完了させて振り向くと先方がバウダウンして躱してくれていました。
すんません。へぼでした。
タックするときにオートパイロットのタックを使ったのですが、その後で何とスタンバイスイッチを押してしまったようで、オートパイロットがスタンバイモードになっていました。時々間違えてしまうので要注意ですね。
その後再度タックして風車の方へ。リーチングで6ノット近くまで出ます。それほど強い風とは思えませんが15度近くまでヒールしながら快走です。これなら良いですね。クルージングが楽しみになってきました。
更に落としてランニングを試します。すると3ノット位まで落ちてしまいました。やはり5m位の風なのですね。
そのままマリーナへ。
自バースに舫った後でウエストの受付にある風向風速計を見ると4m~5mとあります。瞬間では7mでしたからNo.1ジェノアに丁度良い風だったことになります。
もう少し楽しんでいたかったのですが、娘の結婚式を来週土曜日に控えているので、今日はこの位に。
少々マッタリタイムを楽しみながら桟橋を見ると先日の方が通りかかり、声を掛けてくれました。こんな事も出来ますよ、という程度のアドバイスでしたがうまくいったようです。良かったですね。
来週末が終わるまではヨットを封印です。次のセーリングは何時になるやら…
マリーナに着くと北東2m~3mと弱い風が吹いています。今の内に出ようと出港準備していると何故かビルジが…
床を開けてみると1/3位溜まっています。ハンドポンプで掻き出してからバウを見ると、これまたしっかりと溜まっています。前回気が付かなかっただけの様で雨水の様です。
全て処理し終わった所で出港。ビルジの原因は別の日に究明することに。
出てみると波もなく風も無くなっていました。少し遠出したかったので猿島まで機帆走です。でも此処も風がありません。折角のNo.1ジェノアもこのとおり。


風波が立っている方へと舳先を向けますがどうにも捕まえることが出来ません。その内に諦めてマリーナに戻ることに…
何時もの八景島ですが…自衛艦が何やらこちらの方へ向かってくるような……


この後、自衛艦は向きを変えて八景島の方へ。
はて、マリーナ近くまで戻ってくると頬に気持ち良い風が…
早速ファーラーを解いて帆走開始。見る間に風が上がって来て5m位の東風が吹いてきました。スブレッダーに当たる寸前までジブシートを引き込んでクローズホールドにするとぐんぐんスピードが上がり5ノットを超える走りになりました。ちょっと興奮気味です。
先ほど出てきた35フィートクラスのクルーザーと並走です。折角なのでタッキングを何回か繰り返すと並走していたクルーザーの進路を妨害していました。タックして躱そうとしたらタック失敗。こんな時に何で!…
エンジンを掛けていたので前進に入れてタックを完了させて振り向くと先方がバウダウンして躱してくれていました。
すんません。へぼでした。
タックするときにオートパイロットのタックを使ったのですが、その後で何とスタンバイスイッチを押してしまったようで、オートパイロットがスタンバイモードになっていました。時々間違えてしまうので要注意ですね。
その後再度タックして風車の方へ。リーチングで6ノット近くまで出ます。それほど強い風とは思えませんが15度近くまでヒールしながら快走です。これなら良いですね。クルージングが楽しみになってきました。
更に落としてランニングを試します。すると3ノット位まで落ちてしまいました。やはり5m位の風なのですね。
そのままマリーナへ。
自バースに舫った後でウエストの受付にある風向風速計を見ると4m~5mとあります。瞬間では7mでしたからNo.1ジェノアに丁度良い風だったことになります。
もう少し楽しんでいたかったのですが、娘の結婚式を来週土曜日に控えているので、今日はこの位に。
少々マッタリタイムを楽しみながら桟橋を見ると先日の方が通りかかり、声を掛けてくれました。こんな事も出来ますよ、という程度のアドバイスでしたがうまくいったようです。良かったですね。
来週末が終わるまではヨットを封印です。次のセーリングは何時になるやら…