2010年02月のエントリー一覧
-
2月25日 セーリングへの期待
今日は初セーリング。期待に胸を膨らませて環状2号をひた走りにマリーナへ向かいます。途中から霧がだんだん濃くなってきました。天気予報でも言っていましたが関東南部では濃霧との事です。マリーナに着く少し前から霧が濃くなってきて、到着するとすごい霧です。ウェストエリアからオーナー用一時繋留バース越しに見るとセンターエリアが見えません。自分のバースから見ても後ろが霞んで見えなくなっています。この位置から目と...
-
2月24日 待ちに待った下架
ほぼ1ヶ月間、上架していましたが、ようやく下架します。メンテナンス用につけたステップラダーが付けっぱなしでした。メンテナンスバースに舫ったところです。この後試運転。ようやく自分のバースに舫いました。上架期間中に・エンジンマウントの修理・リギンの交換・船底塗装・PSSへの換装(プロペラシャフトの交換というおまけ付)・レイジージャックの交換・マリントイレの交換・スカイライトハッチのアクリル交換・ハル磨き...
-
2月11日 上架して20日経過
上架してから20日経ちました。ヤードの工場に入ってから10日経ちました。今はプロペラシャフトの出来上がりを待っています。この間、船外機ブラケットの取り外し、ワックス掛けとやってきました。昨日は船内のテーブルが完成したので取り付けておきました。このテーブルは真ん中に床から天井までシャフトが通っていて、ストッパーが付いています。一番下に下ろせばバースの一部に、テーブルの位置にセットすればセティーテーブ...
-
2月1日 ヤードの工場にて
エンジンマウントを修理するために移動した工場の中です。シャフトを外した後はこんなになっています。軸受けのベアリングも作り変えだそうだそうです。因みに工場の内部と外の風景はこんなです。工場内部、船検を受けたので交換のため検査済み票のシールは剥がしました。「神奈川」のシールだけ残してあります。コンパイニオンウェイにあてがってある木はエンジンを持ち上げるための支えです。工場の外の風景。雨が降っていますが...